戦争遺産

九州地方

長崎県 平和公園

「平和祈念像」長崎平和公園 8月9日に投下された爆心地に平和を祈って設けられ、3つ(5つ)のゾーンから構成されている。入園は自由。面積は約18.6ヘクタール。上の写真は「平和祈念像」です。像の高さ約9.7メートル、重さ約30トンの青銅製で、...
中部地方

日本最古の木造天守閣 丸岡城

丸岡城 綺麗な「かわや」無料の駐車場の横に綺麗な「かわや」がありました。なかなか立派な「かわや」でしたので、写真を1枚!丸岡城 現存する最古の建築様式を有している天守閣 国宝1573年織田信長が豊原寺の一向宗の拠点を焼き尽くしました。その後...

福島県武家屋敷とソースかつ丼

福島県須賀川市での仕事の帰り道です。須賀川から会津市内に入った所に、この武家屋敷がありました。昼を過ぎていたのと、入場料が高いのと、ソースかつ丼を食べたかったので、ぐるりと回って終了です。会津の名物であるソースかつ丼は3時ごろには殆ど店が終...

福島県 飯盛山 白虎隊十九士の墓

最初に見えるこの長い坂を登るのか???、大丈夫か??山上まで183段あります、不安になりますね、でも大丈夫です。この横に「動く坂道」スロープコンベアがあります、大人250円を払えば、山上まで楽に行けますよ。飯盛山 183段の階段ありますしか...

人形供養の和歌山県加太 淡嶋神社

淡嶋神社 友ヶ島和歌山市名の仕事の帰り道です。本当は友ヶ島に行くつもりだったのですが、波が荒くてフエリーが接岸できないので行けなくなりました。その横の淡島神社にでチョット寄り道です。本堂まで来ると異様な感じです、本堂の中に相当数の人形がこち...
九州地方

鹿児島県 海上自衛隊 鹿屋航空基地

神風特別攻撃隊の出撃基地九州南端の鹿屋の海上自衛隊鹿屋航空基地です。神風特別攻撃隊の出撃基地です。神風といえば知覧の基地から出撃したことが有名ですが、実はこの鹿屋からも多数の神風特攻隊が出撃しています。映画では冨屋食堂のおかみさんと一緒に食...
九州地方

長崎市の出島

出島と鎖国政策1571年ポルトガル船が入港して以来、長崎は世界の都市として発展しますが、キリスト教の教えに危機感を抱いた幕府は弾圧をはじめ、鎖国政策をとっていくのです。西洋との貿易は幕府にとっては魅力的だったので、この長崎の「出島」の一か所...
中国地方

山口県 岩国城

錦帯橋の河原から岩国城を望みます。岩国城ロープウェイ復興天守のある山頂へはAM9:00~PM5:00まで(20分おき)に運航しています。大人560円です、駐車場は無料ですが、土日祝は有料かもしれません。駐車場のところは公園になっています、帰...
中国地方

広島県呉市の大和ミュージアムⅡ

大和ミュージアム  ゼロ戦零戦の写真をゆっくりとご覧ください。零式艦上戦闘機の開発には、広海軍工廠で研究・開発された技術が活かされました。機体全てを金属で製作する技術、運動性重視から主翼を片方だけで支える強度維持の技術、桁と外板で主翼の強度...
中国地方

広島県呉市の大和ミュージアム

全長26.3m、10分の一の戦艦「大和」入口のの横にある案内図を見るそばから、横に大和の全長26.3m、10分の一の戦艦「大和」が迎えてくれます。なかなかの迫力です。その大きさもありますが、中の機銃とか乗組員さんの精密さには驚きました。映画...
中国地方

山口県下関市 赤間神宮

赤間神宮 勅願時(ちょくがんじ)この赤間神社は貞観元年(859年)に阿弥陀寺として開かれ、文治元年(1185年)に壇ノ浦の戦いで入水した8歳の安徳天皇を祀る神社として、建久2年(1191年)に御影堂が建立され、建礼門院ゆかりの尼を奉仕させた...
四国地方

愛媛県 松山市松山城

仕事の途中で行くには、大きなお城です、又車も遠いところに置いたので、天守閣までは老体に鞭打って40分以上はかかりました。シンドイ!違う方向から行けばロープウェイもあるようで、車いすでも充分に見学できるそうです。松山市内中心部の標高132mの...
四国地方

愛媛県 大洲市大洲城

高知県四万十市の仕事帰りで、チョット大回りの帰りの寄り道です。国道56号線から天守閣がきれいに見えますので、むらむらと好奇心があふれ寄り道です。大洲城は、1331年(元弘元年)宇都宮豊房が地蔵ヶ丘に築いたのが始まりです。1595年には藤堂高...

福島県 鶴ヶ城です。

一度は訪れたい城の鶴ヶ城です。雰囲気は姫路城によく似ていますが、なんといっても白虎隊の鶴ヶ城です。この城主にも興味がわきます、葦名盛氏→蒲生氏郷→上杉景勝→加藤嘉明→保科正之→松平容保と続きます。この中にご存じの名前もあると思いますが、この...

福島県飯盛山 さざえ堂から戸の口堰洞窟

ふつうのお堂とは全く異なるお堂ですね。2重の螺旋構造になっているので行きと帰りの人が出会うことなくお参りすることができます。飯盛山の白虎隊の墓をみて、帰り道沿いにあります。重要文化財のさざえ堂(円通三匝堂)重要文化財のさざえ堂です。正式名称...