四国地方

徳島ts、香川kg、高知kt、愛媛eh

四国地方

徳島県海部郡美波町の日和佐城跡

2019年5月時点で、お城は地震の影響で内部は見ることができませんでした。近くで見ると低層のどっしりとした立派なお城ですが、日和佐城についての史料があまり残っていない為、この城は不明な点が非常に多いそうですまたこの模擬天守閣だそうです。でも...
四国地方

うどん県の高松丸亀城

今日はうどん県で有名な高松丸亀城です。日本一小さな天守閣で国の重要文化財で、又日本一高い石垣のお城でもあります。標高約66mの亀山に築かれた平山城で、慶長2年(1597年)に生駒親正・一正による築城です。大坂夏の陣により豊臣家が滅び、徳川幕...
四国地方

徳島県の道の駅宍喰温泉の菜の花

今回は徳島県宍喰に行きます、明日は用事があるのを忘れていました、大変!!とんぼ返りです。仕事をチャチャと終わらせ帰ります。宍喰温泉と道の駅と菜の花道の駅宍喰温泉で少し休憩、菜の花が最高です。近くに桜があれば、いいコラボの写真が撮れるのですが...
四国地方

徳島県三好市の祖谷渓の小便小僧

場所は徳島県三好市池田町松尾~三好市西祖谷山村です。写真のようにかなり奥深い山間の渓谷ですが、秋の紅葉は絶景でしょう!道は細いので安全運転グーグルで”祖谷渓の小便小僧像”で検索すると出てきますが。道順は高知からは大歩危の橋を右にわたります、...
四国地方

愛媛県 松山市松山城

仕事の途中で行くには、大きなお城です、又車も遠いところに置いたので、天守閣までは老体に鞭打って40分以上はかかりました。シンドイ!違う方向から行けばロープウェイもあるようで、車いすでも充分に見学できるそうです。松山市内中心部の標高132mの...
四国地方

愛媛県 大洲市大洲城

高知県四万十市の仕事帰りで、チョット大回りの帰りの寄り道です。国道56号線から天守閣がきれいに見えますので、むらむらと好奇心があふれ寄り道です。大洲城は、1331年(元弘元年)宇都宮豊房が地蔵ヶ丘に築いたのが始まりです。1595年には藤堂高...
四国地方

高知県宿毛市の咸陽島

今回は宿毛市内の仕事帰り(最中)の寄り道です。咸陽島 陸続きの咸陽島この陸続きを撮ろうと頑張ってみたのですが、時間が合いませんでした。この陸続きの写真は宿毛市のHPよりの引用です。上の写真の島が陸続きになります!咸陽島 ダルマ夕日宿毛市とい...
四国地方

高知県土佐清水市の足摺岬です

足摺岬は「四国最南端」といわれていますが、実際は長碆(ながはえ)地区が正確には最南端らしいです。足摺岬 ジョン万次郎の銅像ジョン万次郎の銅像です。地元の浜地区出身の”中浜万次郎”です。日本人としては初めてアメリカにわたり、測量や航海術を学ん...
四国地方

四国東の端の室戸岬の灯台です

11月1日に近い日曜日に行われる「灯台まつり」室戸スカイラインを登っていく途中で、真っ青の土佐湾がきれいでした。近くで見てもわかりませんが。室戸岬の灯台のレンズは日本一の一等レンズだそうです。又毎年11月1日に近い日曜日に行われる「灯台まつ...
四国地方

徳島県 小松島市の源義経像です。

高知県安芸市のお仕事です。今回は久しぶりに徳島経由で室戸岬を回りながら安芸市までのドライブです。徳島市からバイパス55号線を走っていると小松島市芝生町付近で、進行方向右側の山の上に銅像が見えてきました。史跡 旗山です。少し短めの階段をトント...
四国地方

高知県 第二十四番札所の最御崎寺

室戸スカイラインとハイビスカス国道55号線を安芸市から徳島までのドライブです。室戸ドルフインセンターを過ぎたところです。進行方向左に山肌を縫うように室戸スカイラインが見えますので、そこを登ります。 高度差はかなりありますが、道路の整備はされ...