東北地方

青森ao、秋田ak、岩手iw、山形yg、宮城mg、福島fs

東北 千畳敷の奇岩 

吹浦海禅寺21代寛海和尚が、日本海の荒波で命を失った漁師諸霊の供養と海上安全を願って造佛を発願し、1864年(元治元年)に自身は近村から酒田まで托鉢をしながら地元の石工たちを指揮、5年の年月をかけて明治元年22体の磨崖仏を完工しました。(遊...

芦野公園 満開の桜のトンネルをローカル鉄道が走り抜ける

太宰治がよく遊んだ場所として知られている「芦野公園」です。実際地図を見てもわかるように意外と近くにある名所です。ここは津軽鉄道の芦野公園駅がありそこの電車と桜のきれいらしいのですが。電車はなかなか来ない!津軽鉄道の芦野公園駅桜の季節には最高...

青森 芦野公園

満開の桜のトンネルをローカル鉄道が走り抜ける予定でしたが、列車が来ないんでスルー。太宰治がよく遊んだ場所として知られている「芦野公園」は、「日本のさくら名所100選」にも選ばれており、約80万平方メートルの広大な園地には、春になると約150...

青森県 高山展望台

チェスボロー号記念公園アメリカ合衆国の貨物船チェスボロー号が、嵐の中で座礁したのは明治22年10月30日の朝。乗務員23人のうち19人が溺死した大惨事でした。車力の南端には、北の海に沈んだ19人の霊を慰め村人の愛を語り伝える十字架が立ってい...

東北の五能線 十三湖

日本海岸にある汽水湖である。地元津軽地区では「十三潟(じゅうさんがた)」とも呼ばれる。知られざるもう一つの日本「十三湊」、謎に満ちた「ロマンの街」として非常に高い注目を集めております。

高山稲荷神社 安藤氏の創建と伝えられる。

つがる市に位置する高山稲荷神社は、五穀豊穣、海上安全、商売繁盛のご利益がある神社です。朱色の千本鳥居がズラリと並んでいる神社です。有名なもので、京都の伏見稲荷大社、また山口の元乃隅稲成(もとのすみのいなり)神社があります。五穀豊穣、海上安全...

津軽国定公園「十二湖」です、世界遺産白神山地

光の入り具合で鮮やかな青色は有名です。 天気が良くてもっと近くから見るときれいですね 十二湖は、白神山地西部に位置するブナ林に囲まれた33の湖沼群。 元気だったころですので...

「ここで養生すれば、老いたり弱ったりしない」不老不死温泉

夕暮れ時になると景色が全て黄金色に染まることに由来し名づけられた「黄金崎」海辺の露天風呂がいいのですが日帰り温泉は時間が早い。利用時間は10時半から14時まで(受け付けは13時半)午前中に立ち寄りましょう海辺の露天風呂 16時までにですもう...

新潟 十六羅漢 海岸

「羅漢(らかん)」とは、「悟りを開いた修行者」「羅漢(らかん)」とは、「悟りを開いた修行者」だそうです。メンバーをご紹介します1:濱度羅跋羅堕闍尊者(びんどらばらだじゃそんじゃ)2:迦諾迦伐蹉尊者(かなかばっさそんじゃ)3:迦諾迦跋釐堕尊者...

八乙女浦には時を超えた神秘と伝説が漂う 由良海岸

今より1400年前、出羽三山の開祖といわれる蜂子の皇子(はちこのおうじ-権力争いで蘇我馬子によって暗殺された第32代崇峻天皇の一子)が追っ手を逃れ、丹後国の由良(京都府)から海路北へ向かい、この地にさしかかったとき、岩の上で八人の美しい乙女...

笹川流れ 日本海の荒波が作り上げた造形美

新潟の笹川流れ 日本海屈指の透明度の高い海岸?笹川流れ。海の海流のことでしょうね。ここは一度夏場に立ち寄っています。新潟県村上市の名勝天然記念物 笹川流れです。 | 残り人生はのんびりと (furamemo.club)今回は春の笹川流れです...

新発田城址公園

日本の歴史公園100選に選ばれたお城です。城自体はこじんまりとした感じです、お堀があって、小さな城郭が残っています。一度立ち寄っていますね新潟県 新発田城 別名菖蒲城(あやめじょう) | 残り人生はのんびりと (furamemo.club...

宝珠山 立石寺 山門から山頂へは1,015段の石段

山寺正式名称は宝珠山 立石寺と言います。私の故郷は福岡県朝倉郡の山の中。 宝珠山 と言われています。私が過ごしたときはまだ炭鉱の跡地が残り、ボタ山で竹スキーをした思いがあります。正式名称が 宝珠山 立石寺。宝珠山がつくので懐かしく思い訪れま...

太宰治記念館「斜陽館」

『苦悩の年鑑』の中で「この父は、ひどく大きい家を建てた。風情も何も無い、ただ大きいのである。」と感じている太宰でした。正面からの斜陽館時間もなかったので、中はスルーしましたが、ゆっくりと中も見学するべきですね仕事帰りのけちけち旅行なので、味...

2021年東北の旅 弘前城の春

東北フラット一人旅です。お堀端から見る桜きれいこのお城は桜をお堀端から見るのがきれいですね時期が最高でしたので、駐車場の確保が大変でした。それでも来たかいあった弘前城です岩手山です、まだ山頂は雪化粧です

新潟県 新発田城 別名菖蒲城(あやめじょう)

新潟県 新発田城 別名菖蒲城(あやめじょう)城といえば山の上を想像するのですが、新潟の広い平野の中にポツンと立つ平城です。入場料は無料です(駐車場も)。ボランティアの人が親切に説明してくれます。堀部安兵衛の像。赤穂義士の討ち入りで中心的な役...

福島県武家屋敷とソースかつ丼

福島県須賀川市での仕事の帰り道です。須賀川から会津市内に入った所に、この武家屋敷がありました。昼を過ぎていたのと、入場料が高いのと、ソースかつ丼を食べたかったので、ぐるりと回って終了です。会津の名物であるソースかつ丼は3時ごろには殆ど店が終...

福島県 飯盛山 白虎隊十九士の墓

最初に見えるこの長い坂を登るのか???、大丈夫か??山上まで183段あります、不安になりますね、でも大丈夫です。この横に「動く坂道」スロープコンベアがあります、大人250円を払えば、山上まで楽に行けますよ。飯盛山 183段の階段ありますしか...

福島県 茶室麟閣 (県指定重要文化財)

ここは鶴ヶ城の敷地内にある茶室です。当時の会津藩主蒲生氏郷の恩師の千利休が自害したのち、その子供千小庵をこの地に招き、茶道復活のために造らさせた茶室です。明治7年鶴ヶ城の取り壊しが始まった時に森川善兵衛が自宅に移築し保存されていましたが、平...

日本三景の島々 松島

日本三景の「松島」です。あまりの美しさに松尾芭蕉が俳句を詠めなかったといわれた三景です。仙台市内の仕事の途中です、奮発して松島のホテルを予約しました。日本三景の「松島」クルージング明日も11時から仕事なので、観光はできなかったのですが、天気...