高知県土佐清水市の足摺岬です

高知県土佐清水市の足摺岬 四国地方

足摺岬は「四国最南端」といわれていますが、実際は長碆(ながはえ)地区が正確には最南端らしいです。

高知県土佐清水市の足摺岬

足摺岬 ジョン万次郎の銅像

ジョン万次郎の銅像です。地元の浜地区出身の”中浜万次郎”です。

日本人としては初めてアメリカにわたり、測量や航海術を学んだあと、鎖国時代の日本に戻り、坂本龍馬、板垣退助、中江兆民、岩崎弥太郎等々の人物に影響を与えた人です。

私の好きな作家の山本一力さんの「ジョン・マン」は今までの本は読みました、面白い本です。漁師の息子で、遭難し、拾ってくれた船がアメリカのクジラ船で、そこの船長に気に入られ、高等教育も受けた人物です、もともと頭がよかったのでしょう。鎖国のなか帰国しても、持ち前の知識と度胸で、明治維新の礎となった人です。

足摺岬灯台 最大級の灯台の一つ

足摺灯台です。高さ18m、光度46万カンデラ、光達距離38km、わが国での最大級の灯台の一つです。大正3年に点灯されて以来、現在も船の安全を見守り続けています。

足摺岬 釣りのメッカ

ここ足摺岬は釣りのメッカとしても有名だそうです。私は釣りはしないのでが、はるか先の海の岩場に8人ほどの釣り人が釣り糸を垂らしていました。
 結構大物が釣れているようです。

足摺岬 蹉陀山 補陀洛院 金剛福寺

四国八十八か所の第38番札所の「蹉陀山 補陀洛院 金剛福寺」(さださんふだらくいんこうんごうふくじ)。

中々変換の文字が出てこない、難しいですね。蹉も陀の意味は「つまづく」の意味で、この辺が難所だったことを示しています。
足摺岬から大師堂の屋根が見えます、残念ですがこのお寺には行っていません。

真言とは

ついでに「真言」は おん ばざらたらま きりく です。ここで「真言」とは。曼荼羅と音写される。真実の言葉の意味で、仏、菩薩の本誓やその教えのこもった秘密の言葉を示し、中国、日本でも原語のまま音写して称えられる。(ブリタニカ百科事典より)

残念といえば、いつものことですが、この足摺岬で外せないポイントがあります。白山洞門です。何故ここに行かなかったのか。これも悔やまれることですが、いつものことなのであきらめましょう。このブログを読んでいる方は、私の代わりに行ってくださいね。
足摺岬のHPです。

コメント