九州地方

田平天主堂(たびらてんしゅうどう) 国指定重要文化財

田平天主堂鉄川与助が手掛けた赤レンガの天主堂1918年、信徒たちは、中田藤吉神父の奔走による寄付に助けられ、鉄川与助が設計・施工した最後のレンガ造教会を建てた。聖母マリア田平天主堂は、1886年以降、ラゲ神父やド・ロ神父が買い取った土地に黒...
九州地方

平戸瀬戸市場 平戸最大級の直売所、2階には平戸大橋を眺めるレストランあり

平戸瀬戸と平戸大橋の美しい景色を見ながら食事をすることができる大人気のレストラン。平戸市内のお土産、野菜、鮮魚などが一堂に集結する直売所。2階レストランで昼食ですイカたこ天丼を注文しました、結構なボリュームですおいしくいただきました、やはり...

京都 背割り堤 桜の名所

近畿では有名な桜の名所ですが、車で行くのはやめたほうがいい!駐車場が小さいので、待ち時間が途方もなく長い、京阪の石清水八幡宮から歩いてくる人の行列もすごい私みたいに自転車で行くのが安くていい。摂津から淀川沿いをのんびりと行っても1時間強で行...
九州地方

大浦天主堂は、正式名称を『日本二十六聖殉教者聖堂』

大浦天主堂は現存する国内最古の教会建築大浦天主堂は1597年2月5日に長崎・西坂で処刑された日本二十六聖人を保護者とし、『日本二十六聖殉教者聖堂』と名づけられました。1933年に国宝に指定され、1953年には国宝の再指定を受けています。パリ...

津軽国定公園「十二湖」です、世界遺産白神山地

光の入り具合で鮮やかな青色は有名です。 天気が良くてもっと近くから見るときれいですね 十二湖は、白神山地西部に位置するブナ林に囲まれた33の湖沼群。 元気だったころですので...

創建時から現存するのが東塔【国宝】の 薬師寺

薬師寺には9件の国宝と26件の重要文化財が祀られています。桜のつぼみが迎えてくれました。少し体調が悪そうです。ほんの少しの穴にも足がひっかり、バランスが取れません。これは年のせいか、体力はつけているつもりですが。歩く距離が短いのですかね?後...

「ここで養生すれば、老いたり弱ったりしない」不老不死温泉

夕暮れ時になると景色が全て黄金色に染まることに由来し名づけられた「黄金崎」海辺の露天風呂がいいのですが日帰り温泉は時間が早い。利用時間は10時半から14時まで(受け付けは13時半)午前中に立ち寄りましょう海辺の露天風呂 16時までにですもう...

新潟 十六羅漢 海岸

「羅漢(らかん)」とは、「悟りを開いた修行者」「羅漢(らかん)」とは、「悟りを開いた修行者」だそうです。メンバーをご紹介します1:濱度羅跋羅堕闍尊者(びんどらばらだじゃそんじゃ)2:迦諾迦伐蹉尊者(かなかばっさそんじゃ)3:迦諾迦跋釐堕尊者...

八乙女浦には時を超えた神秘と伝説が漂う 由良海岸

今より1400年前、出羽三山の開祖といわれる蜂子の皇子(はちこのおうじ-権力争いで蘇我馬子によって暗殺された第32代崇峻天皇の一子)が追っ手を逃れ、丹後国の由良(京都府)から海路北へ向かい、この地にさしかかったとき、岩の上で八人の美しい乙女...

笹川流れ 日本海の荒波が作り上げた造形美

新潟の笹川流れ 日本海屈指の透明度の高い海岸?笹川流れ。海の海流のことでしょうね。ここは一度夏場に立ち寄っています。新潟県村上市の名勝天然記念物 笹川流れです。 | 残り人生はのんびりと (furamemo.club)今回は春の笹川流れです...

新発田城址公園

日本の歴史公園100選に選ばれたお城です。城自体はこじんまりとした感じです、お堀があって、小さな城郭が残っています。一度立ち寄っていますね新潟県 新発田城 別名菖蒲城(あやめじょう) | 残り人生はのんびりと (furamemo.club...

春の万博公園

春の万博公園です。この時期はネモフイラ畑があるとのことで。早速見に行きました。ネモフイラ ネモフイラ ヤグルマギクだと思うのですがヤグルマギクかな?ポピーの花畑もいいもんです。ポピーポピー

宝珠山 立石寺 山門から山頂へは1,015段の石段

山寺正式名称は宝珠山 立石寺と言います。私の故郷は福岡県朝倉郡の山の中。 宝珠山 と言われています。私が過ごしたときはまだ炭鉱の跡地が残り、ボタ山で竹スキーをした思いがあります。正式名称が 宝珠山 立石寺。宝珠山がつくので懐かしく思い訪れま...

太宰治記念館「斜陽館」

『苦悩の年鑑』の中で「この父は、ひどく大きい家を建てた。風情も何も無い、ただ大きいのである。」と感じている太宰でした。正面からの斜陽館時間もなかったので、中はスルーしましたが、ゆっくりと中も見学するべきですね仕事帰りのけちけち旅行なので、味...

2021年東北の旅 弘前城の春

東北フラット一人旅です。お堀端から見る桜きれいこのお城は桜をお堀端から見るのがきれいですね時期が最高でしたので、駐車場の確保が大変でした。それでも来たかいあった弘前城です岩手山です、まだ山頂は雪化粧です

3月8日 万博公園の梅林です

万博公園の梅林も少し早い おなじみの万博の顔と梅を一輪といったところです。   梅林公園から少し散歩して椿の森まで散策です。 桜の季節に又来ます。 桜並木はまだつぼみが固い状態ですが。 あと3週間もすれば満開の季...
四季の移ろい

2月12日 まだ早い大阪城の梅林

大阪府庁 新別館南館接種センター3回目のワクチンを受けに行きました モデルナのワクチン3回目です、前回から6か月以上経過していたので、大阪府の大規模接種会場で予約を入れました、ネットでの予約は早い、その場で予約が取れました。自転車で...
四季の移ろい

2月23日 寝屋川の支流、成田さんまで

吹田から茨木、高槻を抜けて寝屋川の支流の成田不動尊への抜ける道沿いの桜です。2月22日寝屋川の固いつぼみの桜少し早いですが、桜のつぼみがもうそろそろ最低もいいのかな??今か今かと悩んでいるようなつぼみです。花弁が覗いています、もう少しです!...
四季の移ろい

大阪安威川の桜並木

コロナショックでどこに行くのもチョット気が引けるようなこの頃です。淀川と安威川が近くにあり今日は仕事もないので散歩に行きます。安威川は少し行くと淀川の支流から伸びてきた神崎川にとなり大阪湾に流れていきます。色々なところに行くのが仕事ですが、...

新潟県 新発田城 別名菖蒲城(あやめじょう)

新潟県 新発田城 別名菖蒲城(あやめじょう)城といえば山の上を想像するのですが、新潟の広い平野の中にポツンと立つ平城です。入場料は無料です(駐車場も)。ボランティアの人が親切に説明してくれます。堀部安兵衛の像。赤穂義士の討ち入りで中心的な役...