近畿地方

今城塚古墳 日本最大の家形埴輪や精緻な武人埴輪が発見されています。

531年に没した継体大王の真の陵墓と考えられ、古墳時代の大王陵としては唯一、淀川流域に築かれた古墳です。今城塚という名称は、戦国時代に城砦として利用された伝承にもとづくもので、江戸時代の絵図にも今城陵(いまきのみささぎ)などと記されています...

創建時から現存するのが東塔【国宝】の 薬師寺

薬師寺には9件の国宝と26件の重要文化財が祀られています。桜のつぼみが迎えてくれました。少し体調が悪そうです。ほんの少しの穴にも足がひっかり、バランスが取れません。これは年のせいか、体力はつけているつもりですが。歩く距離が短いのですかね?後...

春の万博公園

春の万博公園です。この時期はネモフイラ畑があるとのことで。早速見に行きました。ネモフイラ ネモフイラ ヤグルマギクだと思うのですがヤグルマギクかな?ポピーの花畑もいいもんです。ポピーポピー

2024年 安満遺跡 春

安満遺跡は、高槻の稲作文化発祥の地です。約2,500年前に開かれた環濠(かんごう)がめぐる居住地や水田、集団墓地などが見つかっており、土器や石器、農工具、装身具など豊富な生活用具が出土しています。淀川を介して各地と交流して栄えた、弥生時代の...

2023年 摂津平和公園

家の近くの平和公園にたちよりました。茨木にもバラ公園があるのですが、近場で済ませました。役所から茨木に向かう川沿いの道です。散歩の人が多い、市民の憩いの散歩道です。別名”メルヘン緑道”とも呼ぶそうです。
ボランティア

2023年京都東本願寺お参り

癌になって残り少ないかなと思って、やはり何かに頼ってみたいと思う心が出てきました。今までどんな事にも人には頼らなかった自分ですが、少し弱気になったのですかね。東本願寺の教え「宗祖親鸞聖人しんらんしょうにんは、師である法然上人ほうねんしょうに...

2024年2月 大阪城

人にはそれぞれの価値があります、価値が人なんかいません。自分の価値を探しませんか、小さなことでもいい自分の価値を探すことで自分のご褒美をあげましょう大阪城のように雄大なかちになるかも? 久しぶりの大阪城です、梅見のつもりでしたが、遅すぎまし...

2024年2月 大阪さくやこのはな館

住宅撮影の合間に、咲くやこの花館のチョコっと寄ってみました。この時期は水連とハイビスカスでした。時期ごとに色々な花が咲くので、今度は桜の季節ですかね。色々な水連がきれいでした

高槻の継体天皇陵

高槻は古墳がたくさんあります その中で少しマイナーな継体天皇陵です。

初めての四天王寺

大阪にきて15年ほどになりますが初めての四天王寺です。 初めての四天王寺です。 初めての四天王寺です。 四天王寺は、推古天皇元年(593)に建立されました。今から1400年以上も前のことです。『日本書紀』の伝えるところでは、物部守屋と蘇我馬...

秋の神峯山寺

高槻の紅葉スポットを見ていると出てきました。読み方が難しいのですが”かぶさんじ”と呼びます。日本最初の毘沙門天安置の霊場、1300年の古刹です。今日は紅葉には少し早かった、11月末が見ごろかもしれないですね。できればバスかなんかで来るのがい...
四季の移ろい

西本願寺にお参り

京都西本願寺にお参りに行きました阿弥陀堂門から入ります京都には40年間住んでいたのに初めての本願寺です大きなお寺です手前が阿弥陀堂、後ろが御影堂禅寺とは雰囲気が全く違う禅寺は上から目線でお参りするのか?と言われている感じですが開放的な感じが...

2022年1月 江口君堂

大阪 寂光寺(江口の君堂)大阪市の東淀川区にある君堂です。バスに乗ると君堂前で降りるのですが、なんだろうと思っていたのですが。平資盛の娘で平家没落後江口で遊女になり、出家したといわれる光相比丘尼が元久2年に開基したといわれるお寺です。西行法...
四季の移ろい

2月12日 まだ早い大阪城の梅林

大阪府庁 新別館南館接種センター3回目のワクチンを受けに行きました モデルナのワクチン3回目です、前回から6か月以上経過していたので、大阪府の大規模接種会場で予約を入れました、ネットでの予約は早い、その場で予約が取れました。自転車で...
四季の移ろい

2月23日 寝屋川の支流、成田さんまで

吹田から茨木、高槻を抜けて寝屋川の支流の成田不動尊への抜ける道沿いの桜です。2月22日寝屋川の固いつぼみの桜少し早いですが、桜のつぼみがもうそろそろ最低もいいのかな??今か今かと悩んでいるようなつぼみです。花弁が覗いています、もう少しです!...

大阪安威川(阪急京都線 相川の近く)の水仙

大阪安威川の水仙です、もうすぐすると桜も満開になります。ここの土手は花いっぱいの土手です。

2月15日 吹田から高槻安岡寺を経由して門真市の巣本町までの60Km

高槻の安岡寺町から坂道をスイスイと降りてきたところに、高槻城址がありましたので、少し休憩です。高槻城そのものがあるのさえ知りませんでしたが、歴史的に一時的に高山右近が城主となっていたようです。高山右近はキリシタン大名として有名ですね。ここで...
四季の移ろい

大阪府千里の三色彩道

今日は久しぶりの休みで、かみさんと一緒に三色彩道を訪れました。自宅から車で30分ほどです。実は紅葉には少し早かったので、紅葉の真っ最中とは言えませんが、そこそこの紅葉でした。紅葉の落ち葉が歩道に落ち、落ち葉を踏みしめながらゆっくりと散歩する...

大阪城と梅林

今日は天気も良く、ふらりと大阪城まで梅見です。 初めて大阪城の梅林を見ました、かなり梅の数も多くて、又時期的に最高だったようです。雄大な大阪城を下から見上げます。大阪城 蛸石これが桜門枡形後 蛸石です。説明はなし、忘れました!今日は梅が中心...
四季の移ろい

大阪安威川の桜並木

コロナショックでどこに行くのもチョット気が引けるようなこの頃です。淀川と安威川が近くにあり今日は仕事もないので散歩に行きます。安威川は少し行くと淀川の支流から伸びてきた神崎川にとなり大阪湾に流れていきます。色々なところに行くのが仕事ですが、...