冬

城北公園 大きな池と花菖蒲

この時期はボタン?ツバキですかね大池があります、この周りに花が咲いていますが。桜の迷走でもあります。鳩も寒さに震えています。

北野天満宮は、「北野の天神さま」と親しまれ、入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のお社として幅広く信仰されています。

日本文化発信の中心地として強く意識され、文化芸能の神社としても仰がれています。天神信仰発祥の社として今から千年あまり前の村上天皇天暦元年(947)、御神託(神様のお告げ)により平安京の天門(北西)にあたる北野の地に菅公をおまつりし創建されま...

2024年 安満遺跡 春

安満遺跡は、高槻の稲作文化発祥の地です。約2,500年前に開かれた環濠(かんごう)がめぐる居住地や水田、集団墓地などが見つかっており、土器や石器、農工具、装身具など豊富な生活用具が出土しています。淀川を介して各地と交流して栄えた、弥生時代の...

2024年2月 大阪城

人にはそれぞれの価値があります、価値が人なんかいません。自分の価値を探しませんか、小さなことでもいい自分の価値を探すことで自分のご褒美をあげましょう大阪城のように雄大なかちになるかも? 久しぶりの大阪城です、梅見のつもりでしたが、遅すぎまし...

2024年2月 大阪さくやこのはな館

住宅撮影の合間に、咲くやこの花館のチョコっと寄ってみました。この時期は水連とハイビスカスでした。時期ごとに色々な花が咲くので、今度は桜の季節ですかね。色々な水連がきれいでした

初めての四天王寺

大阪にきて15年ほどになりますが初めての四天王寺です。 初めての四天王寺です。 初めての四天王寺です。 四天王寺は、推古天皇元年(593)に建立されました。今から1400年以上も前のことです。『日本書紀』の伝えるところでは、物部守屋と蘇我馬...

2022年1月 江口君堂

大阪 寂光寺(江口の君堂)大阪市の東淀川区にある君堂です。バスに乗ると君堂前で降りるのですが、なんだろうと思っていたのですが。平資盛の娘で平家没落後江口で遊女になり、出家したといわれる光相比丘尼が元久2年に開基したといわれるお寺です。西行法...

3月8日 万博公園の梅林です

万博公園の梅林も少し早い おなじみの万博の顔と梅を一輪といったところです。   梅林公園から少し散歩して椿の森まで散策です。 桜の季節に又来ます。 桜並木はまだつぼみが固い状態ですが。 あと3週間もすれば満開の季...

大阪安威川(阪急京都線 相川の近く)の水仙

大阪安威川の水仙です、もうすぐすると桜も満開になります。ここの土手は花いっぱいの土手です。

2月15日 吹田から高槻安岡寺を経由して門真市の巣本町までの60Km

高槻の安岡寺町から坂道をスイスイと降りてきたところに、高槻城址がありましたので、少し休憩です。高槻城そのものがあるのさえ知りませんでしたが、歴史的に一時的に高山右近が城主となっていたようです。高山右近はキリシタン大名として有名ですね。ここで...

大阪城と梅林

今日は天気も良く、ふらりと大阪城まで梅見です。 初めて大阪城の梅林を見ました、かなり梅の数も多くて、又時期的に最高だったようです。雄大な大阪城を下から見上げます。大阪城 蛸石これが桜門枡形後 蛸石です。説明はなし、忘れました!今日は梅が中心...

2月10日の高槻から茨木、寝屋川、淀川区まで50Km

大阪安威川の梅今日は高槻から茨木を抜けて寝屋川までの総距離約50Kmです。安威川の土手に梅の木が2本小さな花を咲かせいていました。土手沿いを走るときはやはりマウンテンバイクがいいですね。(function(b,c,f,g,a,d,e){b....

冬の城北公園

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scrip...

世界遺産 雪の金閣寺です

足利義満公が山荘として造ったのが始まりとされている。金閣を中心とした庭園・建築がこの世の極楽浄土を表しているそうです。正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つです。鹿苑寺とは義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。...

世界遺産 龍安寺

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...

京都市 天台宗 愛宕念仏寺

愛宕と書いて「おたぎ」と読みます。有名な化野の念仏寺の近くです。今日は仕事の帰り道で、広沢の池から寄りました。清滝トンネルの手前にあり、「嵯峨野めぐりの始発点」とされています。歴史は古く766年六波羅蜜寺の近くに愛宕寺として創建されました。...

神奈川県 箱根大涌谷

箱根大涌谷 火山活動の確認が必要です5年ほど前の仕事で神奈川県の茅ケ崎市の仕事の帰り道です。この写真のように、今でも火山活動が盛んなことはよくわかります。つい最近も火山活動でこの大涌谷も立ち入り禁止になっていますので、訪れる際に確認は必要で...

世界遺産 日光東照宮

日光東照宮 徳川家康公を御祭神にお祀りした神社PCの掃除で出てきた写真です。徳川家康公の日光東照宮ですが、この時期はまだ陽明門が修復中で工事中であまり見学はできていない。元和3年(1617年)徳川家康公を御祭神にお祀りした神社です。徳川家康...

世界文化遺産の中尊寺 「平泉の文化遺産」

雪に埋もれた中尊寺です。雪のことはよく覚えています、ものすごい雪で、前もあまり見えない状態でした。雪の少ない地域に住んでいるのでびっくりしました。どれがどれで何もわからない状態でした。ただただ足が冷たくて凍傷にかかるのはないかと心配していま...

北海道函館の五稜郭

五稜郭タワーがすぐに目につきます、平成18年に4月1日にオープンした高さ107mのタワーです。 このタワーから五稜郭の星形の眺望が見えると聞いていたのですが、そのような写真スポットを見つけられませんでした。展望台の2階に土方歳三のブロンズ像...