学業成就

初めての四天王寺

大阪にきて15年ほどになりますが初めての四天王寺です。 初めての四天王寺です。 初めての四天王寺です。 四天王寺は、推古天皇元年(593)に建立されました。今から1400年以上も前のことです。『日本書紀』の伝えるところでは、物部守屋と蘇我馬...
中部地方

福井県敦賀市の北陸道総鎮守の気比神社

今日は福井市内に向かう途中で敦賀市の名物「ソースとんかつ」を食べに行きます。気比神宮にある桜です。今日も満開の桜を楽しんでいます。気比神社 官幣大社となった格式の高い神社この神社は気比神宮は越前国一之宮でもあり、北陸道総鎮守ともされ、さらに...

熊野若王子神社 京都16社朱印めぐり

熊野若王子神社 哲学の道京都16社朱印めぐり。熊野 若王子神社 13回目哲学の道の最終の若王子橋を渡って少し山道を登ります。山の中で四季折々の花がきれいに咲くところだそうです。熊野若王子神社 京都三熊野後白河法王が永暦元年(1160)に熊野...

わら天神 京都十六社朱印めぐり

わら天神 安産御守、御腹帯終日授与京都16社朱印めぐり。わら天神 8回目です。安産のご利益で有名な神社で、安産御守、御腹帯終日授与。稲藁が安産御守の本体であり、そのわらに節があれば男児・節がなければ女児誕生と面白い風習があるそうです。腹帯に...
近畿地方

長岡天満宮 京都十六社朱印めぐり

今回は京都十六社の第6回目の長岡天満宮です。京都市内から171号線を南下し長岡京市の中心部に位置します。昔は十万坪あったそうですが、現在は明治維新の変革に際し2万坪に減らされたそうです。それでも2万坪ですのかなり広い神社です。長岡天満宮 加...

吉祥院天満宮 京都十六社朱印めぐり

吉祥院天満宮 菅原道真公今回は第5回目の京都十六社めぐりの吉祥院天満宮です。この神社は昔住んでいたところからすぐ近くなので、よく散歩がてらお詣りしていました。御祭神は菅原道真公で、934年朱雀天皇の勅命により誕生の地に創建された最初の天満宮...

新熊野神社 京都16社朱印めぐり。

「新熊野」と書いて「いまくまの」と読みます」今回3回目の16社めぐりです。前回の御香宮から24号線を東山通り沿いに上がると左側にあります。この東山通りは、寺社仏閣の宝庫です。新熊野神社の手前の信号を右に行くと泉涌寺です。まっすぐ北に上がると...

藤森神社 京都十六社朱印めぐり

藤森神社 菖蒲の節句発祥の神社今回で京都16社めぐりは2回目です。御香宮から24号線を北に上がります、ここで一言、上がる、下がるは京都に行けば必ず聞く言葉です。簡単に言えば比叡山のほうに向かっていくのが上がるです、ようは北に向かうことです。...