京都十六社

熊野若王子神社から新島襄のお墓

さてさて、熊野若王子神社の神主さんに聞いて、山道20分ほどのところにあるという、新島襄先生のお墓に参りたいと思います。私は立命館なので関係はないのですが、私の時はまだ広小路学舎があり、年に数回同志社の学食を食べに行きました。その頃の立命の建...

京都16社朱印めぐり。八坂さんから知恩院、青蓮院門跡を抜けて粟田神社まで行きます。

知恩院の三門京都市内のど真ん中のの3社参りになるので、駐車場のことを考えて、今日は阪急四条河原町まで行き、八坂さんから知恩院、青蓮院門跡を抜けて、粟田神社に向かいます。京都の朝散歩として歩いていきます、現在四条大橋で時刻は9時半で、観光客は...

市比賣神社 京都16社朱印めぐり最終地

市比賣神社 マンションの中京都16社朱印めぐり。市比賣神社(いちひめ)です。今回で最後です。最後でこれは これは!びっくりしました。まさかこんな神社が京都にあるとは思いもしなかった。そしてここは女性専用の神社です?京都十六社の最後の御朱印を...
近畿地方

豊国神社 京都16社朱印めぐり

今まで機嫌よくお詣りしてきたのですが。この豊国神社さんには失望しました。写真だけにします。一応 京都十六社めぐりですので、最後までお詣りしたいと思います。
近畿地方

粟田神社 京都16社朱印めぐり

京都16社朱印めぐり。粟田神社 14回目八坂さんから歩いて小一時間で粟田神社までやってきました。粟田神社 狛犬通りからの石門です、この坂の上に粟田神社があります。石門の先に狛犬さんが鎮座しています。この奥の本殿の前にも狛犬が一対います。粟田...

熊野若王子神社 京都16社朱印めぐり

熊野若王子神社 哲学の道京都16社朱印めぐり。熊野 若王子神社 13回目哲学の道の最終の若王子橋を渡って少し山道を登ります。山の中で四季折々の花がきれいに咲くところだそうです。熊野若王子神社 京都三熊野後白河法王が永暦元年(1160)に熊野...

東天王岡崎神社 京都16社朱印めぐり

京都16社朱印めぐり。東天王岡崎神社 12回目東天王岡崎神社 うさぎ貞観11年(869)、清和天皇の勅命により、播磨国広峰より牛頭天王(速素盞鳴尊)などを勧請し、疫病や災厄の退散を祈願しました。迎え祀り悪疫の治まりを祈願したとされている神社...

熊野神社 京都16社朱印めぐり

熊野神社 八咫烏京都16社朱印めぐり。京都 熊野神社 11回目です。熊野神社 駐車場は1000円熊野神社は、東山通と丸太町通りの交差点にありますので、駐車場が少ない。京都大学病院内の駐車場に止めようかなと思うと、怖そうな警備員がいたので断念...

上御霊神社 京都16社朱印めぐり。ごりょうえさん

京都16社朱印めぐり。上御霊神社 10回目ここは南門です、伏見城の四脚門を移築されたものと伝えられています。794年(延暦13)崇道天皇を祀ったのが始まりだそうで、なお境内の‘御霊の森’は応仁の乱の発端となった所です。5月18日の祭日は鉾、...

今宮神社 京都16社朱印めぐり。

今宮神社 大徳寺の横です京都16社朱印めぐり。今宮神社 9回目です。大徳寺の横を通り抜けるとドン付きが今宮神社です。北大路通りの紫西野町の交差点を左折したところに大きな鳥居と狛犬があります。車で抜けたので写真はありません。今宮神社朱塗りの楼...

わら天神 京都十六社朱印めぐり

わら天神 安産御守、御腹帯終日授与京都16社朱印めぐり。わら天神 8回目です。安産のご利益で有名な神社で、安産御守、御腹帯終日授与。稲藁が安産御守の本体であり、そのわらに節があれば男児・節がなければ女児誕生と面白い風習があるそうです。腹帯に...
近畿地方

西院春日神社 京都十六社朱印めぐり

京都16社朱印めぐり。西院春日神社 7回目の訪問です。朝9時前に訪れたので、境内の幼稚園の送りでママさんたちが一杯でした。正門の一つ道を挟んだ西側に無料の駐車場はあります。西院春日神社 狛犬いつもの狛犬です。右に唖行、左に吽形ですね、この逆...
近畿地方

長岡天満宮 京都十六社朱印めぐり

今回は京都十六社の第6回目の長岡天満宮です。京都市内から171号線を南下し長岡京市の中心部に位置します。昔は十万坪あったそうですが、現在は明治維新の変革に際し2万坪に減らされたそうです。それでも2万坪ですのかなり広い神社です。長岡天満宮 加...

吉祥院天満宮 京都十六社朱印めぐり

吉祥院天満宮 菅原道真公今回は第5回目の京都十六社めぐりの吉祥院天満宮です。この神社は昔住んでいたところからすぐ近くなので、よく散歩がてらお詣りしていました。御祭神は菅原道真公で、934年朱雀天皇の勅命により誕生の地に創建された最初の天満宮...

六孫王神社 京都十六社朱印めぐり

六孫王神社 アクセス今回は、京都16社朱印めぐり。4回目の六孫王神社(ろくそんのおう)にお参りしました。私が会社勤めをしていた時に(中京区にありました)。大阪から会社に戻る途中の近道としてよく通りました。名神南インターを下りて1号線を北上す...

新熊野神社 京都16社朱印めぐり。

「新熊野」と書いて「いまくまの」と読みます」今回3回目の16社めぐりです。前回の御香宮から24号線を東山通り沿いに上がると左側にあります。この東山通りは、寺社仏閣の宝庫です。新熊野神社の手前の信号を右に行くと泉涌寺です。まっすぐ北に上がると...

藤森神社 京都十六社朱印めぐり

藤森神社 菖蒲の節句発祥の神社今回で京都16社めぐりは2回目です。御香宮から24号線を北に上がります、ここで一言、上がる、下がるは京都に行けば必ず聞く言葉です。簡単に言えば比叡山のほうに向かっていくのが上がるです、ようは北に向かうことです。...

御香宮神社 京都十六社朱印めぐり

2019年に熊野神社にお参りした時に、京都16社の朱印めぐりがあったのですが。その時にはあまり興味がなく、お詣りには行きませんでしたが。今回吉祥院天満宮、わら天神、長岡天満宮、春日神社など、昔京都に住んでいた時によくお詣りした神社があったの...