世界遺産

九州地方

カトリック平戸口教会

1960年に田平教会から分離、平戸口小教区として独立しました
九州地方

平戸の聖地と集落「春日集落と安満岳

かくれキリシタンの伝統文化をもつ地域で、平成22年2月には国の重要文化的景観に選定され、その文化的で豊かな景観の価値が認められています。春日集落拠点施設「かたりな」山岳や島を聖地や殉教地として崇敬しながら、ひそかに信仰を続けた集落です。村民...

仁徳天皇陵古墳 クフ王ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓

古墳とは、墳丘(ふんきゅう)をもった古代の王や豪族の墓のこと上から見るのが一番いいのでしょうけど、フライトは高い 12分間のフライトで37,400円(税込み)です。大きすぎて写真もなかなか面白いのが取れない。周りを囲むように大仙公園がありま...
九州地方

出津教会と夕焼け

生涯を外海に捧げたフランス人宣教師ド・ロ神父が建てた教会堂1882年、フランス人宣教師マルク・マリー・ド・ロが自ら設計・指導した外海(そとめ)地区の出津集落の高台に建つ教会。1891年と1909年の増改築によってほぼ現在の姿が完成し、真っ白...

桜と平等院三月末から四月が開花

藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源重信の別荘をその夫人から藤原道長が譲り受け、その子頼通が永承7年(1052年)鳳凰を屋上に戴く鳳凰堂(国宝)には仏師・定朝作の阿弥陀如来像が安置され、52体の雲中供養菩薩像が長押の上...
九州地方

長崎に来たらここグラバー邸

石畳や石段、長崎港を一望できる場所にあるグラバー邸昔の人は貧富の差が激しかったので、金持ちはもっと金持ちに、貧乏人はもっと貧乏に!この辺は今も変わらないところですかね蝶々夫人ゆかりの地旧グラバー住宅の最後の住居者は、アメリカ進駐軍大佐のジョ...
九州地方

田平天主堂(たびらてんしゅうどう) 国指定重要文化財

田平天主堂鉄川与助が手掛けた赤レンガの天主堂1918年、信徒たちは、中田藤吉神父の奔走による寄付に助けられ、鉄川与助が設計・施工した最後のレンガ造教会を建てた。聖母マリア田平天主堂は、1886年以降、ラゲ神父やド・ロ神父が買い取った土地に黒...
九州地方

大浦天主堂は、正式名称を『日本二十六聖殉教者聖堂』

大浦天主堂は現存する国内最古の教会建築大浦天主堂は1597年2月5日に長崎・西坂で処刑された日本二十六聖人を保護者とし、『日本二十六聖殉教者聖堂』と名づけられました。1933年に国宝に指定され、1953年には国宝の再指定を受けています。パリ...

津軽国定公園「十二湖」です、世界遺産白神山地

光の入り具合で鮮やかな青色は有名です。 天気が良くてもっと近くから見るときれいですね 十二湖は、白神山地西部に位置するブナ林に囲まれた33の湖沼群。 元気だったころですので...

創建時から現存するのが東塔【国宝】の 薬師寺

薬師寺には9件の国宝と26件の重要文化財が祀られています。桜のつぼみが迎えてくれました。少し体調が悪そうです。ほんの少しの穴にも足がひっかり、バランスが取れません。これは年のせいか、体力はつけているつもりですが。歩く距離が短いのですかね?後...
ボランティア

2023年京都東本願寺お参り

癌になって残り少ないかなと思って、やはり何かに頼ってみたいと思う心が出てきました。今までどんな事にも人には頼らなかった自分ですが、少し弱気になったのですかね。東本願寺の教え「宗祖親鸞聖人しんらんしょうにんは、師である法然上人ほうねんしょうに...

世界遺産 雪の金閣寺です

足利義満公が山荘として造ったのが始まりとされている。金閣を中心とした庭園・建築がこの世の極楽浄土を表しているそうです。正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つです。鹿苑寺とは義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。...

世界遺産 龍安寺

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...

世界遺産 日光東照宮

日光東照宮 徳川家康公を御祭神にお祀りした神社PCの掃除で出てきた写真です。徳川家康公の日光東照宮ですが、この時期はまだ陽明門が修復中で工事中であまり見学はできていない。元和3年(1617年)徳川家康公を御祭神にお祀りした神社です。徳川家康...

世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群

201305181442正式には、「富岡製糸場と絹産業遺産群」です。国道254線を下仁田を通り佐久を抜けて帰る途中でした。時刻は15時ごろ。国道沿いに富岡製糸場の看板が見えたので、何気なく覗いてみようかな思い、寄り道です。富岡製糸場 明治維...

世界文化遺産の中尊寺 「平泉の文化遺産」

雪に埋もれた中尊寺です。雪のことはよく覚えています、ものすごい雪で、前もあまり見えない状態でした。雪の少ない地域に住んでいるのでびっくりしました。どれがどれで何もわからない状態でした。ただただ足が冷たくて凍傷にかかるのはないかと心配していま...

世界遺産 姫路城

姫路城は別名白鷺城といわれ白い天守閣が有名です。江戸時代以前に建設された天守が残っている現存12天守の一つです、当然世界遺産でもあり国宝です。ゴミがありすみません!姫路城 現存されている12天守現存されている12天守とは弘前城 (青森県)松...

世界遺産 宇治平等院

桜の宇治平等院 桜満開PCを掃除していると、色々な写真が出てきましたので、 少しでも旅の気分を味わえることになれば幸いです。平等院の桜です。桜の宇治平等院 世界遺産、国宝の平等院です今まで生きてきて、楽しいことより苦しいことの方が多かったよ...

世界遺産 京都醍醐寺Ⅱ

醍醐寺 世界遺産 五重塔西国三十三所観音霊場(醍醐寺は第11番札所で参拝は観音堂)最初に国宝の醍醐寺の五重塔です。京都の四大五重の塔は以下のものです。東寺 (国宝)法観寺(重要文化財)醍醐寺(国宝)仁和持(重要文化財)法観寺とは「八坂の塔」...

世界遺産 京都醍醐寺

京都市伏見区での仕事帰りです。少し早かったようで桜はまだでした。醍醐寺 醍醐の花見言わずと知れた秀吉さんが盛大な「醍醐の花見」を行ったことで有名です。総本山として200万坪にも及ぶ広大なお寺1100年以上の古刹でもあります。山頂付近を「上醍...